インド伝統医学アーユルヴェーダで日常から健康に美しく!

ガルシャナ手袋 
むくみや冷えに!

販売価格 2,200円(税込2,420円)
購入数



アーユルヴェーダのなかでも特にむくみや冷えがちなカファ体質の方にお勧めなのがガルシャナマッサージ(絹布乾布摩擦)。
絹の手袋で体をさすりあげて老廃物を流し、むくみや冷えを解消し、免疫力を高めます。
ガルシャナは油性を持つカファを減らしてセルライトや脂肪を少なくする効果があると言われています。

★こんな方におすすめ★
・カファ体質の方、冷えやむくみが気になる方
・手荒れが気になる方

素材 絹100%(日本製)
サイズ フリーサイズ(幅12cm×長さ23cm)
 生成
使い方

全身の毛の流れとは逆方向(外側から内側に向かって)さすっていきます。
・オイルマッサージの前に使用することで、オイルの浸透を高めます。
・指先をオイルマッサージした後に手袋をつけて寝ると手荒れが改善されます。

素晴らしい素材!天然素材シルク>

シルクは人間の肌とほぼ同じタンパク質でできています。
<良い所>
温度や湿度を適度に調整してくれる 紫外線を吸収 抗菌作用がある
<気をつける所>
水や熱に弱い 洗剤や日光に弱い お手入れ方法や保管方法によって質感や風合いが変わる
<お洗濯方法>
直射日光に長時間当てると変色や質感が変わる場合がありますのでお気をつけ下さい。
<洗う>
25~30度の水と桶を用意し、適量の中性洗剤を溶かして優しく手洗いをして下さい。 漂白剤、蛍光剤入りの洗剤はご使用しないで下さい。 水が熱すぎたり冷た過ぎると繊維が縮む恐れがあります。
<すすぐ>
25~30度のたっぷりの水で押し洗いをしながら2〜3回すすいでください。
<干す>
すすぎ終わったら軽く水気をとり、形を整えてタオルに挟み脱水して下さい。 形を整えてから陰干しして下さい。 乾燥機のご使用はおやめ下さい。
<保管する>
湿気はカビや虫の被害を招きます。 しっかり乾燥させてから風通しが良く涼しい場所に保管して下さい。 シルクは防虫対策が必要な素材です。防虫剤や乾燥剤も上手にお使い下さい。
使用上の注意
皮膚にかゆみがある時、乾皮症皮膚、掻痒症、アトピーなどの皮膚疾患がある場合にはご使用にならないで下さい。
天然繊維の為、気候やロット等によりサイズ・縮率が多少前後する場合がございます。


About the owner

KYOKO MISHRA
(ミシュラ京子)

気がつけば10月!やっと涼しくて気持ちの良い秋がやって来ましたね。 今年は本当に暑い夏でしたから、体力をかなり消耗した方もいらっしゃると思います。 私も食欲低下と体力低迷で夏バテがずっと続いていた感じでした。 やっと涼しくなって、ウォーキングも食事も楽しめます! 疲れた身体と心を癒すには、なんといっても自然の力を頂くことが最適です。 裸足になってアーシング、森の中を歩いたり、動植物に触れるというのも良いですね。 気持ちが安らぐ音楽やアートに触れる、読書も心の栄養です。 また、自分で自分の肌に触れることも自己愛の証!オイルマッサージ、ガルシャナマッサージで 自分よく頑張った!すごいぞって労わってあげましょう。 どうぞ皆様、素晴らしい秋をお過ごしください。



Top